728:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 10:52:40.90 ID:KeCr13tJK.net
右の灰皿使うやつって何なんだろ。しかも灰皿が無くて台に付いてるタイプで。隣の台のファンキーが吸い殻まみれになってくのがなんかムカつく。ついでにアイコス爺クセェ!!!
731:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:17:34.76 ID:2CWVeLGI0.net
飲み物とか右に置く奴とかもいるよな
分かってても知らんふりしてゴミ扱いして台上に置くわ
分かってても知らんふりしてゴミ扱いして台上に置くわ
732:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:46:03.50 ID:HSo1JZR70.net
>>731
チョンかよ
日本人は右利き多いから飲み物は右に置くのが常識な
だからドリンクホルダーも右に付いてる
チョンかよ
日本人は右利き多いから飲み物は右に置くのが常識な
だからドリンクホルダーも右に付いてる
733:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:19:49.40 ID:X9Ku2Zsya.net
>>732
えー
マイホは左だな
スロット右手でやりながら左手でジュース飲むための考えかと思ってたけどな
えー
マイホは左だな
スロット右手でやりながら左手でジュース飲むための考えかと思ってたけどな
734:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:21:49.39 ID:WLfAKuU/a.net
>>732
基本左だろ
右のとこは近辺10店舗見たことない
基本左だろ
右のとこは近辺10店舗見たことない
740:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:49:42.72 ID:FNq2UrPJ0.net
>>733-734
経営者がチョンだからじゃね?
チョンは左利き多いらしいから
でも日本はお茶でもコーヒーでも右手側に置くのが普通
来客に対して相手の左手側に置いたりしたらそれだけで怒るわ
経営者がチョンだからじゃね?
チョンは左利き多いらしいから
でも日本はお茶でもコーヒーでも右手側に置くのが普通
来客に対して相手の左手側に置いたりしたらそれだけで怒るわ
745:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:23:33.13 ID:kVihHTgn0.net
>>734
ホルダーが左についてる店とかあるの?
こっちの地域は右についてる店しか見た事ない
ホルダーがない場合は左右のスペースある際は飲み物は右に置くのが世間的にも普通だと思ってたが
ホルダーが左についてる店とかあるの?
こっちの地域は右についてる店しか見た事ない
ホルダーがない場合は左右のスペースある際は飲み物は右に置くのが世間的にも普通だと思ってたが
746:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:50:11.53 ID:XlukyN4h0.net
>>745
エスカレーターみたいに地域差あるんじゃない?
大阪だけど左の店が多いよ。最近のサンドだと右についてるやつもあるけど。
灰皿の上のスペースが、収納できるドリンクホルダーになってる店はよく見る。もちろんホルダーの右の人用。台の右のホルダー使ったらたぶん迷惑な顔されるw
エスカレーターみたいに地域差あるんじゃない?
大阪だけど左の店が多いよ。最近のサンドだと右についてるやつもあるけど。
灰皿の上のスペースが、収納できるドリンクホルダーになってる店はよく見る。もちろんホルダーの右の人用。台の右のホルダー使ったらたぶん迷惑な顔されるw
750:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:14:45.86 ID:Hd9m7O+g0.net
>>746
エスカレーター右立ちしてるのって大阪民国くらいじゃない
それと同じで一般的には日本では飲み物は右手側がマナーだよ
普通は来客にお菓子を右に出してお茶を左に出したりしない
飲み屋も左利きって知ってる客でもなきゃコースターは右に置くのが常識
エスカレーター右立ちしてるのって大阪民国くらいじゃない
それと同じで一般的には日本では飲み物は右手側がマナーだよ
普通は来客にお菓子を右に出してお茶を左に出したりしない
飲み屋も左利きって知ってる客でもなきゃコースターは右に置くのが常識
753:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:27:47.96 ID:/urSVm0Vd.net
>>750
これは恥ずかしい
これは恥ずかしい
735:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:23:58.00 ID:tV6Gk62cd.net
右にホルダーなんてサンドと一体化してるやつ以外無いんちゃうか?
736:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:30:28.16 ID:yaZLmekQ0.net
お前ら常識もないのかよ
飲み物は座席左右どちらに置き場に置くべきなの?!
https://move-star.com/movie/drink/
実際のところ一般常識的なマナーとしては、右側のホルダーを使用することが望ましいようです。
日本人は一般的に右利きの人が多いので、必然的に右でジュースを持ち、右でジュースを置きたくなりますよね。
これ映画館だけど基本は右に置くのが暗黙の了解
飲み物は座席左右どちらに置き場に置くべきなの?!
https://move-star.com/movie/drink/
実際のところ一般常識的なマナーとしては、右側のホルダーを使用することが望ましいようです。
日本人は一般的に右利きの人が多いので、必然的に右でジュースを持ち、右でジュースを置きたくなりますよね。
これ映画館だけど基本は右に置くのが暗黙の了解
737:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:36:00.92 ID:yaZLmekQ0.net
ついでに言うと食べ物は左、飲み物を右に置かないとこいつ一般常識ないのか?
って社会じゃ疑われるぞ
って社会じゃ疑われるぞ
738:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:47:16.48 ID:tV6Gk62cd.net
>>736
何で座席に何も無い映画館と右側にサンドがあるスロットを一緒にして考えてんの?
何で座席に何も無い映画館と右側にサンドがあるスロットを一緒にして考えてんの?
741:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:54:08.91 ID:UxcOS7PKd.net
マナー的な意味では右。でもパチ屋では基本左じゃねえ?
747:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:56:46.79 ID:vv/iAeiH0.net
>>741
世間のマナーはパチ屋でも同じ
ただ底辺層でマナー知らずが多いのがパチ屋だからマイルールで左に置くのもいるってだけでしょ
世間のマナーはパチ屋でも同じ
ただ底辺層でマナー知らずが多いのがパチ屋だからマイルールで左に置くのもいるってだけでしょ
748:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:04:30.67 ID:XlukyN4h0.net
>>747
マイルールじゃないってw本当に明らかに台の左にドリンクホルダーあるから!ちなみに君の住んでる地域はどこ?
マイルールじゃないってw本当に明らかに台の左にドリンクホルダーあるから!ちなみに君の住んでる地域はどこ?
761:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:03:00.98 ID:1/cP9P8j0.net
>>748
横だけど福岡は右ホルダーが多いな
特に左側は台横に灰皿が設置されてるから非喫煙者なら蓋の上に置ける
でも喫煙者だと更に左に置く形になって相手の台横に近くなる
打ってて自分の下皿方向隣からニュッと手が伸びてきたら嫌だろ
台備え付けの灰皿使えた頃はどっちに置かれても気にならなかったけど最近は右に置けって言ったりする時はあるな
横だけど福岡は右ホルダーが多いな
特に左側は台横に灰皿が設置されてるから非喫煙者なら蓋の上に置ける
でも喫煙者だと更に左に置く形になって相手の台横に近くなる
打ってて自分の下皿方向隣からニュッと手が伸びてきたら嫌だろ
台備え付けの灰皿使えた頃はどっちに置かれても気にならなかったけど最近は右に置けって言ったりする時はあるな
742:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:59:14.05 ID:R2KUUt0E0.net
ルールがあるわけじゃないけどパチ屋も飲み物が右側
灰皿は左側だろ
灰皿は左側だろ
744:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:08:06.35 ID:7KnEyuhm0.net
もはやここ何スレ状態w
でも飲み物は俺も右だな
左手でも飲めなくはないけど一般生活してたら右に置く習慣が身に沁みついてるし
でも飲み物は俺も右だな
左手でも飲めなくはないけど一般生活してたら右に置く習慣が身に沁みついてるし
752:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:26:54.44 ID:fp/oDTe20.net
パチンコはハンドルが右に付いてるから飲み物を左に置くのにパチスロになったら飲み物右っておかしいやろ
それともパチンコも飲み物右に置いてるんか?
それともパチンコも飲み物右に置いてるんか?
755:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:33:27.56 ID:DCD6qwQJd.net
飲み物の置き場なんて店による
大抵の店は左側だと思うけど
パチンコは右手でハンドル握るから自由が効く左
スロットは貸し出しコインの流し口が邪魔になるから左
とにかく右角台の右側にホルダーなかったら左に置くのが正解
大抵の店は左側だと思うけど
パチンコは右手でハンドル握るから自由が効く左
スロットは貸し出しコインの流し口が邪魔になるから左
とにかく右角台の右側にホルダーなかったら左に置くのが正解
766:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:54:42.01 ID:3ZC9XLsQ0.net
>>755
どちらが多いかなら全国的に右にドリンクホルダーが多いぞ
左は後付けで付けてる店がある程度
理由は既に出てるけど
・右利きが多い
・左側は灰皿ある
・社会的なマナー
邪魔にならなければどちらでもいいとは思うけど台の右に寄せとくのが相手の邪魔にはなりにくい
特にドカタは灰皿を使っててその左に置いてる常識ないのもいる
後は見るからにオタみたいなのは自分の家じゃないぞって使い方してるのもいるな
どちらが多いかなら全国的に右にドリンクホルダーが多いぞ
左は後付けで付けてる店がある程度
理由は既に出てるけど
・右利きが多い
・左側は灰皿ある
・社会的なマナー
邪魔にならなければどちらでもいいとは思うけど台の右に寄せとくのが相手の邪魔にはなりにくい
特にドカタは灰皿を使っててその左に置いてる常識ないのもいる
後は見るからにオタみたいなのは自分の家じゃないぞって使い方してるのもいるな
762:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:22:45.46 ID:5x1FXXJg0.net
>>755
大抵の店はホルダーは右かと思うけど
左は灰皿あって邪魔なんでホルダー使う際は右から引っ張り出す店が多いような
マナー的にも右に置くのが正解
大抵の店はホルダーは右かと思うけど
左は灰皿あって邪魔なんでホルダー使う際は右から引っ張り出す店が多いような
マナー的にも右に置くのが正解
764:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:53:19.99 ID:pUmxW9Xbd.net
>>762
隣の灰皿の上を占拠する人の事言ってる人も居るでしょ
ゆとり世代に多いな(右灰皿使う人も
隣の灰皿の上を占拠する人の事言ってる人も居るでしょ
ゆとり世代に多いな(右灰皿使う人も
777:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:53:54.17 ID:BQogWSa90.net
>>764
オバハンも左に飲み物を置いてるの多い
働いてないから社会常識持ち合わせてないんだろうけど
オバハンも左に飲み物を置いてるの多い
働いてないから社会常識持ち合わせてないんだろうけど
756:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:36:20.12 ID:GCUp3Dzbp.net
右にホルダー無いなら左に置くのはむしろ自然だろ
757:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:36:56.19 ID:XlukyN4h0.net
本当にどっちでも良い。マナーも何も否定してないし君の勝ちでいいw
ただ左側にドリンクホルダーを設置してある店が多いのは事実。まあ地域差なんやろね。
ただ左側にドリンクホルダーを設置してある店が多いのは事実。まあ地域差なんやろね。
758:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 14:37:36.94 ID:4mFHsKsr0.net
カード入れる下にドリンクホルダー付いてるから右だよね
765:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 16:30:38.38 ID:R+ITbV6MK.net
右だろ
灰皿が左
灰皿が左
768:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:25:17.57 ID:7kI9cg91M.net
へー、こういうのにも地域差てあるんだね
俺の地域は圧倒的に左側だわ、右側にある店なんてちょっと思いつかないくらいないなあ
俺の地域は圧倒的に左側だわ、右側にある店なんてちょっと思いつかないくらいないなあ
775:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:18:10.79 ID:Nf9O5Uzg0.net
何のスレかと思ったわw
>>768
こっちは圧倒的に右だな
付いてるってより禁煙ボードみたいに普段は台とサンドの間に収納されてる
つか禁煙店ならまだしも左に灰皿あるのに左に物置いたら邪魔だろ
相手のスペースに侵入してるのか?
スロで左に置いたら隣に睨まれるわ
>>768
こっちは圧倒的に右だな
付いてるってより禁煙ボードみたいに普段は台とサンドの間に収納されてる
つか禁煙店ならまだしも左に灰皿あるのに左に物置いたら邪魔だろ
相手のスペースに侵入してるのか?
スロで左に置いたら隣に睨まれるわ
773:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:39:07.39 ID:h6HlpYw4M.net
つーか左端か右端の台でどちらについてるかでわかるだろ。
おまえら立ち回りもそんな体たらくな思考なの?
おまえら立ち回りもそんな体たらくな思考なの?
778:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 01:00:26.55 ID:7KJYEWGE0.net
うちもホルダーは左。灰皿の上にホルダー付いてるから被ってても差し支えない。
779:名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 01:20:33.59 ID:0zh4ODcN0.net
福岡は右が多いとか書いてるけど俺の知ってるとこはほぼ左もしくはホルダーなんてないかどっちか
ある場合は灰皿の上に引き出し式のやつが付いてる
それどころか煙よけの透明な仕切り板あって完全に台ごとにセパレートされてる店もある
ある場合は灰皿の上に引き出し式のやつが付いてる
それどころか煙よけの透明な仕切り板あって完全に台ごとにセパレートされてる店もある
コメントする