1: 2020/11/22(日) 13:20:22.28 0
最近では子供たちの「将来なりたい職業」の上位にもランクインしているユーチューバーなどに代表されるネット動画配信者。
トップクラスなら1億円の年収があるとされ、ヒカキンやフワちゃんのように地上波のテレビ番組に数多く出演する者も増えている。
また、その一方で石橋貴明(とんねるず)や宮迫博之(雨上がり決死隊)、カジサックこと梶原雄太(キングコング)などのように
知名度のある大物、中堅芸人が進出して成功を収めているケースも少なくない。
しかし、彼らのようにユーチューバーとして多額の収益を得ているのはごく一部。実際にはほとんどが広告収入すらろくに入ってこない三流以下の動画配信者たちだ。
「チャンネル開設から半年ほどで広告収入が入ってくるようになりましたが、月5000円がやっと。
最初は副業になればと淡い期待を持っていましたが、これなら普通にバイトしたほうがよっぽど稼げる。機材やパソコンなど経費のほうが圧倒的にかかってます(苦笑)」
そう漏らすのは、何かに挑戦する「やってみた系」の映像を配信するユーチューバー歴3年の40代男性。それでも彼みたいに少額でも毎月広告収入があるのは恵まれているほうだ。
同じユーチューバーでも、あるジャンルのマニア向けのコンテンツを配信する30代の男性は、4年近いキャリアながら収入は未だ0円だという。
「何度かリニューアルしてみましたが今の番組のチャンネル登録者数は、立ち上げから1年ちょっと経ちますが、わずか50人足らず。
広告収入を得るための条件すらクリアできません。始める前はもっと簡単に稼げると舐めていたけど、考えてたよりもずっと厳しい。
まあ、動画配信自体は嫌いじゃないので続けていますが、これじゃ完全な趣味ですよ」
動画でお金を得るためのハードルは数年前よりも上がり、視聴数に応じた収益率は以前に比べて下がっているとか。
後発の参入者ほど不利になっているようだが、アイデアやコンテンツの内容次第で人気チャンネルになっているケースが多いのも事実。
やはりYouTubeなど動画で稼ぐには相応の努力とアイデアが必要なのかもしれない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Asageibiz_22134/
193: 2020/11/25(水) 18:33:06.92 0
>>1
最初の数カ月で登録者数5千に行かないなら
金儲け目的なら辞めたほうがいいって言ってたな
続けても望みはないと
最初の数カ月で登録者数5千に行かないなら
金儲け目的なら辞めたほうがいいって言ってたな
続けても望みはないと
200: 2020/11/25(水) 22:47:16.74 0
>>193
登録者数5000って中々なものだと思うけどな
登録者数5000って中々なものだと思うけどな
3: 2020/11/22(日) 13:22:36.74 0
> 「やってみた系」の映像を配信するユーチューバー歴3年の40代男性
いろいろ終わってた
いろいろ終わってた
4: 2020/11/22(日) 13:24:24.88 0
>>3
地獄やなw
地獄やなw
23: 2020/11/22(日) 13:58:18.23 0
>>3
芸人がyoutubeやって失敗するのも大体このパターンやな
おっさんがyoutuberの真似してる動画なんか誰が見んねん
芸人がyoutubeやって失敗するのも大体このパターンやな
おっさんがyoutuberの真似してる動画なんか誰が見んねん
25: 2020/11/22(日) 14:00:38.00 0
>>3
一般人のおっさんのやることなら普通に趣味の動画のほうが需要がある
再生数のことは知らんが需要はある
一般人のおっさんのやることなら普通に趣味の動画のほうが需要がある
再生数のことは知らんが需要はある
6: 2020/11/22(日) 13:31:32.86 0
8: 2020/11/22(日) 13:33:53.86 0
やる前に気付けよ
生活のために1日10000円稼ぐためには
4万再生/日は最低必要になる
バイトで1日一万稼ぐのとどっちが簡単か
生活のために1日10000円稼ぐためには
4万再生/日は最低必要になる
バイトで1日一万稼ぐのとどっちが簡単か
19: 2020/11/22(日) 13:52:44.11 0
月5000円でよく3年も続けてるな
31: 2020/11/22(日) 16:19:46.42 0
毎回数十万再生されて稼いでても数ヶ月後には1万再生くらいしかいかなくなってる人もいる
47: 2020/11/22(日) 20:01:11.75 0
毎日ネタを考えなくてよく、楽に稼げるのが
1 ペット動画
2 人の動画見ながらリアクションするやつ
3 ひたすら街を撮影しながら歩くやつ(海外向けなどに良い)
1 ペット動画
2 人の動画見ながらリアクションするやつ
3 ひたすら街を撮影しながら歩くやつ(海外向けなどに良い)
55: 2020/11/22(日) 22:24:12.38 0
>>47
3の街徘徊系(隣駅まで歩くとかいうやつだった)が1~2万とか再生されてて
こんなのでいいのか!?っておもってはいる
3の街徘徊系(隣駅まで歩くとかいうやつだった)が1~2万とか再生されてて
こんなのでいいのか!?っておもってはいる
49: 2020/11/22(日) 20:07:54.94 0
一時期モトブロガーってのに憧れて手持ちのGoProとかで走行動画撮ったりしてたけど
編集のことや撮れ高気にするようになって純粋にツーリングを楽しめなくなったからすぐやめたわw
沿道にカメラセットして自分が走り去って行く姿を撮ってまたカメラ回収しに来るとか何か間抜けやん
編集のことや撮れ高気にするようになって純粋にツーリングを楽しめなくなったからすぐやめたわw
沿道にカメラセットして自分が走り去って行く姿を撮ってまたカメラ回収しに来るとか何か間抜けやん
64: 2020/11/23(月) 14:27:41.57 0
>>49
バイクや釣り キャンプ
アウトドア系は全部それだからな
撮影が大変で1日がかり 素材も長くて多いので編集も大変
だから一部の成功した人しか続かない
777:中間おすすめ記事バイクや釣り キャンプ
アウトドア系は全部それだからな
撮影が大変で1日がかり 素材も長くて多いので編集も大変
だから一部の成功した人しか続かない
58: 2020/11/22(日) 22:38:31.27 0
一場靖弘仕事辞めてユーチューバーなったようだけど半月前の投稿1000回も行ってないんだが
61: 2020/11/23(月) 05:26:20.83 0
おっさんなんだから分かれよ
仕事辞めてユーチューバーに転職しましたなんて釣り本気にしてたのか
仕事辞めてユーチューバーに転職しましたなんて釣り本気にしてたのか
62: 2020/11/23(月) 10:50:30.73 0
セコい奴はタイトルを日本語と英語にしてるよな
再生回数が多いのは英語とロシア語らしい
再生回数が多いのは英語とロシア語らしい
63: 2020/11/23(月) 14:27:10.69 0
英語を入れると再生回数あがるのか
いいこと聞いた
いいこと聞いた
91: 2020/11/23(月) 18:59:00.51 0
会社で無音で見てるから字幕はありがたい
92: 2020/11/23(月) 19:01:30.77 0
仕事せんかいw
93: 2020/11/23(月) 19:07:19.26 0
可愛い声出してゲームしてれば大儲けって聞いたけど
123: 2020/11/24(火) 09:18:18.15 0
俺のチャンネルの登録者数は10人
PS4で録画しただけの実況もないゲーム動画を垂れ流しただけなのに
どんな人が何の目的で登録したのか謎
PS4で録画しただけの実況もないゲーム動画を垂れ流しただけなのに
どんな人が何の目的で登録したのか謎
124: 2020/11/24(火) 09:22:35.70 0
月収50万を稼ごうと思ったら登録者数何人くらい必要なん?
125: 2020/11/24(火) 09:30:31.34 0
登録者は関係ない
再生数で月間200万再生くらい
再生数で月間200万再生くらい
129: 2020/11/24(火) 11:31:06.95 0
たとえば原付のレビューとかメンテとか
意外と再生数があったりする
一方で園芸とか資格とかあまり需要がない
どの分野で勝負するかで大きく違ってくるな
意外と再生数があったりする
一方で園芸とか資格とかあまり需要がない
どの分野で勝負するかで大きく違ってくるな
130: 2020/11/24(火) 11:40:06.03 0
まあ何も考えずパクリ企画だけで何十万と儲かったという状況の方が異常だったんだと思うよ
バズってるからってキャンプ、モトブログ、化粧、料理、レビューと一辺倒だからな
それの何がやりたいことだよwww
バズってるからってキャンプ、モトブログ、化粧、料理、レビューと一辺倒だからな
それの何がやりたいことだよwww
134: 2020/11/24(火) 20:04:53.30 0
動画に広告が入って収益化を狙える条件が
登録者数1000人以上で動画再生4000時間だって
チャレンジしてみるか
登録者数1000人以上で動画再生4000時間だって
チャレンジしてみるか
135: 2020/11/24(火) 20:11:15.13 0
再生時間は何とかなりそうな気はするが
登録者数1000はハードル高い
登録者数1000はハードル高い
137: 2020/11/24(火) 21:46:46.24 0
やってないから簡単だと思うだけだよ
148: 2020/11/25(水) 00:40:44.68 0
俺は一昨日上げた動画が再生数現在6だな
半年前に上げた動画が二桁台
まあこんなもんだよ実際のところは
半年前に上げた動画が二桁台
まあこんなもんだよ実際のところは
176: 2020/11/25(水) 12:54:28.27 0
吉田は顔出しなしで大人気だからやり方なんだろうな
177: 2020/11/25(水) 13:21:28.08 0
吉田製作所はトークのテンポや間とか上手いと思うよ
受けそうな企画力も中々上手い
家の中だけで完結出来るのも非常にいいと思う
コロナ関係ないし
受けそうな企画力も中々上手い
家の中だけで完結出来るのも非常にいいと思う
コロナ関係ないし
182: 2020/11/25(水) 14:07:48.30 0
顔を出さない代わりに親しみやすいキャラを作る事で視聴者は勝手にキャラを想像するからいいんだろうな
調べたらまだ始めてから2年半か
あと最初からキャラ絵を付けてるんだね
色々とウマイわ吉田製作所は
調べたらまだ始めてから2年半か
あと最初からキャラ絵を付けてるんだね
色々とウマイわ吉田製作所は
184: 2020/11/25(水) 14:43:53.25 0
>>182
顔出ししたくないけど受けを取りたいと色々考えてキャラのイラストを付けたのが大成功
イメージと違いかなり優秀な人じゃないか
顔出ししたくないけど受けを取りたいと色々考えてキャラのイラストを付けたのが大成功
イメージと違いかなり優秀な人じゃないか
222: 2020/11/26(木) 11:18:45.87 0
YouTubeはもうキャパを越えた
ようは視聴者数が増えない
ようは視聴者数が増えない
224: 2020/11/26(木) 11:29:47.38 0
サムネやテロップもテンプレ化してみんな同じような感じだよな
227: 2020/11/26(木) 15:53:47.84 0
Youtuberがワンパターン化してるんだろうな
テレビがワンパターン化して飽きられたのと同様の事がこれから起こるんだろう
テレビがワンパターン化して飽きられたのと同様の事がこれから起こるんだろう
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (2)
まあ大半は食えるほど稼げないだろうが
コメントする