
1: 2021/04/08(木) 18:00:36.50 ID:Rfqo1OQ70
ほかほかご飯が生き埋めになってしまった pic.twitter.com/AbHGnTBlKx
— Rokkan (@Rokkanizr) April 7, 2021

だってこれ1合とか何にも書いてないやん pic.twitter.com/nxTTA7Bkzv
— Rokkan (@Rokkanizr) April 7, 2021
釜の中の3合の線って米用じゃなくて水用だったんすね...
— Rokkan (@Rokkanizr) April 7, 2021
原因:釜の線に沿って米を入れ、カップで適当に水を入れたため、大量のガチガチご飯が出来てしまった https://t.co/6qw8lVtKGr
— Rokkan (@Rokkanizr) April 7, 2021
白い文字で白米って書いてたらそりゃ米入れると思わないですか?
— Rokkan (@Rokkanizr) April 8, 2021

9: 2021/04/08(木) 18:02:16.05 ID:v48ABhYs0
そもそも合という単位知らんのやろな
12: 2021/04/08(木) 18:02:48.38 ID:/AAe5ZlBa
それまでどんだけママに任せっぱなしなんだよ
14: 2021/04/08(木) 18:03:46.75 ID:mQKsfWHF0
わからん
圧力で上の蓋落ちてきて外れなくなったんか?
圧力で上の蓋落ちてきて外れなくなったんか?
20: 2021/04/08(木) 18:05:10.69 ID:rHUBPC/Vp
>>14
米が満杯まで上昇してきて蓋が米にベッタリくっついたんちゃうか
米が満杯まで上昇してきて蓋が米にベッタリくっついたんちゃうか
17: 2021/04/08(木) 18:04:43.10 ID:F0kiUgdN0
なんで説明書読んだり目の前のスマホで調べたりしないんやろ
21: 2021/04/08(木) 18:05:10.80 ID:eqyG+if10
米と水の量調べてから炊くだろ普通
777:中間おすすめ記事24: 2021/04/08(木) 18:06:14.94 ID:88UFNPC50
まあ分かりづらいかもな
ただ数字の意味と初めてなら調べるけど
ただ数字の意味と初めてなら調べるけど
36: 2021/04/08(木) 18:08:57.55 ID:GbCK//pEH
信じられないレベルで家事できないやつたまにおるよな
本人てより家庭の問題な気がする
本人てより家庭の問題な気がする
37: 2021/04/08(木) 18:08:57.86 ID:EYEl2siq0
数字は何やと思ったんやろ
43: 2021/04/08(木) 18:09:52.23 ID:68H9zX7m0
家庭科でやったやろ…
47: 2021/04/08(木) 18:10:45.21 ID:WE3K8jgz0
米びっしり埋めちゃったんか
はあ・・・
はあ・・・
48: 2021/04/08(木) 18:10:53.38 ID:sdTRy7cG0
米の炊き方ぐらい学校でやったやろ義務教育の範囲内や
80: 2021/04/08(木) 18:16:15.66 ID:AFMpE49L0
わいの兄貴は洗剤で米洗ってたで
90: 2021/04/08(木) 18:17:29.68 ID:XbOVtn/q0
炊き方わからんまではしゃーないけどなんでわからんこと調べないんやろ
それが理解できへんわ
それが理解できへんわ
118: 2021/04/08(木) 18:21:29.44 ID:yxeMupJB0
>>90
「わからないなら調べればいーじゃん。暗記する意味ない」
っていうひろゆきっぽい意見に物凄い噛みついてくるやついるけど
多分調べたら負けだと思ってるんやと思う
「わからないなら調べればいーじゃん。暗記する意味ない」
っていうひろゆきっぽい意見に物凄い噛みついてくるやついるけど
多分調べたら負けだと思ってるんやと思う
92: 2021/04/08(木) 18:17:39.78 ID:jQwilIEb0
111: 2021/04/08(木) 18:20:05.03 ID:M9FU+yomd
>>92
たぶんこれしたかったんやろ
たぶんこれしたかったんやろ
142: 2021/04/08(木) 18:24:19.85 ID:ZBmrvXWiM
>>92
これ好き
これ好き
160: 2021/04/08(木) 18:27:54.95 ID:BOur9uwV0
>>92
草
ワイも最初米と水の配分分からんかったからこうなってもおかしくなかったかもしれん
草
ワイも最初米と水の配分分からんかったからこうなってもおかしくなかったかもしれん
207: 2021/04/08(木) 18:33:49.55 ID:FOseEz1Q0
今って家庭科で米の炊き方習わんのか?
255: 2021/04/08(木) 18:39:12.51 ID:+HzD41oId
もうこういうのバズり狙いでわざとやってるとしか思えない
心が汚れてしまった
心が汚れてしまった
256: 2021/04/08(木) 18:39:20.86 ID:dft035JR0
小学校の家庭科でもやるし林間学校でも飯盒炊爨するのに
こいつは何しとったんや?
こいつは何しとったんや?
267: 2021/04/08(木) 18:40:49.63 ID:smGSDsdp0
でも間違ったほうが覚えるよね
身につくよね基本
身につくよね基本
268: 2021/04/08(木) 18:41:07.79 ID:QHrx0o9Td
そもそも炊飯器なんぞいらん鍋でいけるぞ
273: 2021/04/08(木) 18:42:07.15 ID:wVU27J4qa
>>268
そこまでして米食べるならもううどん食った方がええやろ
そこまでして米食べるならもううどん食った方がええやろ
285: 2021/04/08(木) 18:44:31.87 ID:8bLcwwaUd
ワイが6歳の時にやらかしたミスと全く同じで草
1001:おすすめ記事
コメントする