1: 2022/10/01(土) 21:00:23.85 ID:CdLNTjbM0
手取り20万
家賃8万
みるみるお金減ってるんやが
家賃8万
みるみるお金減ってるんやが
2: 2022/10/01(土) 21:00:39.62 ID:d0r7Tlc40
実家戻れよ
3: 2022/10/01(土) 21:00:47.70 ID:GK3wfADu0
こどおじが最強なんだよね
4: 2022/10/01(土) 21:00:56.52 ID:hGfIKTbi0
こどおじやれよ
5: 2022/10/01(土) 21:00:57.69 ID:AvMvNE93p
もっと安い所住めよ
7: 2022/10/01(土) 21:01:31.59 ID:uSBHhD3m0
実家暮らしのコスパって最強だよな
9: 2022/10/01(土) 21:01:56.33 ID:dovLEy8hd
ワイと一緒やな
家賃は6やけど
家賃は6やけど
16: 2022/10/01(土) 21:03:31.54 ID:T6RnwJeH0
となりの埼玉や千葉に住んだほうがええんやない?
17: 2022/10/01(土) 21:03:42.68 ID:EFAtGsex0
ほぼ同じで借金150万にしたらワイやな
27: 2022/10/01(土) 21:05:20.06 ID:OlG0++DA0
たっか
28: 2022/10/01(土) 21:05:31.02 ID:CyUh6MATr
どこに住んでんだよ
山手線ちょい遠いけど俺6.5万だぞ
山手線ちょい遠いけど俺6.5万だぞ
35: 2022/10/01(土) 21:06:33.96 ID:lYYVWa2q0
手取りを上げよう
37: 2022/10/01(土) 21:06:47.36 ID:Sb4gT2Ao0
いや寮くらいあるだろ
月1万あれば住めるだろ
月1万あれば住めるだろ
38: 2022/10/01(土) 21:06:51.69 ID:UykfpMc20
でも1回良い部屋住むともう戻れないんよな
41: 2022/10/01(土) 21:07:13.40 ID:cPwdRbrQ0
さいたま行こうか
53: 2022/10/01(土) 21:10:14.92 ID:pTCqxUfg0
色々あるけどユニットバスだけはやめとけ
しんどい
しんどい
55: 2022/10/01(土) 21:10:36.12 ID:bc7YzT270
シャワールームもっと流行ってほしい
77: 2022/10/01(土) 21:16:11.15 ID:KbDGbIls0
家賃6万以下まで探せば削れるだろ
86: 2022/10/01(土) 21:17:30.75 ID:VOVm5muu0
もう千葉住もうや
88: 2022/10/01(土) 21:18:13.37 ID:M1HaNtAC0
浮いた通勤時間有効に使える人は東京住めばええな
94: 2022/10/01(土) 21:19:18.90 ID:4yQ+H3xNa
お前ら一体何に金使っとるんや
ワイは千葉やからあんま参考にならんかもしれんが
家賃6万、水道光熱費7000円、食費4万、雑費1万、娯楽費2-3万とかやわ
ワイは千葉やからあんま参考にならんかもしれんが
家賃6万、水道光熱費7000円、食費4万、雑費1万、娯楽費2-3万とかやわ
102: 2022/10/01(土) 21:20:31.08 ID:pB+IsFJd0
>>94
キャバクラ行くと毎週2万はなくなっていく
キャバクラ行くと毎週2万はなくなっていく
96: 2022/10/01(土) 21:19:24.34 ID:yAVr5xbeM
給料の3割家賃ってのがそもそも破綻しとる
98: 2022/10/01(土) 21:19:30.81 ID:R++ZFc3X0
町田なら2Kで家賃3.9万円だぞ
しかも家賃2ヶ月無料だし良いんじゃないかな
しかも家賃2ヶ月無料だし良いんじゃないかな
104: 2022/10/01(土) 21:20:37.71 ID:hGfIKTbi0
>>98
僻地すぎるわ
僻地すぎるわ
105: 2022/10/01(土) 21:20:44.43 ID:VQYAHLXA0
>>98
築58年…
築58年…
107: 2022/10/01(土) 21:20:50.89 ID:y/cUjs9z0
>>98
安すぎやろ
安すぎやろ
122: 2022/10/01(土) 21:23:55.04 ID:uSYy80/fa
あまり家賃下げすぎても治安がね…
1001:おすすめ記事
コメントする