pose_aseru_

1: 23/03/18(土) 18:45:30 ID:S4H2





おすすめ記事



2: 23/03/18(土) 18:45:57 ID:K70z
ヤバくないやろ
ブラックライトで光るだけだろ

9: 23/03/18(土) 18:48:56 ID:3pKY
>>2
遺伝子組み換え生物が放流された
その危険性が理解できんか?

4: 23/03/18(土) 18:46:45 ID:WjXB
こんなんあったんか…ヤバいやん

5: 23/03/18(土) 18:46:52 ID:kB1Y
ブルーギル見せたろか

6: 23/03/18(土) 18:47:04 ID:8OBq
終わりやね

15: 23/03/18(土) 18:50:51 ID:segz
ゲーミングフィッシュの爆誕や
注目人気記事




16: 23/03/18(土) 18:50:54 ID:B18f
影響は未知数ちゃう?

25: 23/03/18(土) 18:52:39 ID:8vRt
メダカ初号機

26: 23/03/18(土) 18:52:44 ID:OMJ8
メダカじゃなかったらやばいかもな

30: 23/03/18(土) 18:53:23 ID:RENN
なんでこんな大騒ぎしてんだ
相当すごい成功品なら大事にしとけよ

31: 23/03/18(土) 18:53:31 ID:xPI2
世間的にはそんなにやけど大学的にはめっちゃヤバい

36: 23/03/18(土) 18:54:12 ID:G8pg
メダカの惑星になりそうなら呼んでくれ

41: 23/03/18(土) 18:54:44 ID:RENN
たしかにこれ結構ヤバいわ
ピックアップ記事



50: 23/03/18(土) 18:55:49 ID:Xvn4
メダカや金魚の愛好家ってたまに世間を騒がせる事件起こすよな。珍しい品種の窃盗とか

52: 23/03/18(土) 18:56:01 ID:3pKY
今放流された可能性のある川から今すぐ全てのメダカ駆除せなあかんくらいの自体やで

57: 23/03/18(土) 18:56:28 ID:uKHO
放流自体は大したこたないんだけど、大学の管理体制がマジヤバいwww

68: 23/03/18(土) 18:57:24 ID:RENN
これもう進撃の巨人やろ

70: 23/03/18(土) 18:57:42 ID:UmVF
むしろ勉強したことがあるなら弱い遺伝子が淘汰されて消えるだけやしへーきへーきっていいそう

81: 23/03/18(土) 18:58:49 ID:8vRt
お前らメダカの気持ち考えた事あるんか

96: 23/03/18(土) 19:01:02 ID:3pKY
×メダカの体が光る個体
○メダカの形をした体内に爆弾を抱えた生き物


こういったら少しは理解できるやろ

99: 23/03/18(土) 19:01:26 ID:RENN
>>96
爆弾は流石に言いすぎや

104: 23/03/18(土) 19:02:42 ID:3pKY
>>99
爆弾やで
だって「自然界に今まで存在したことのない遺伝子配列」なんやから

110: 23/03/18(土) 19:03:47 ID:vD8u
>>104
どう言う意味で爆弾なんや
生物濃縮のこと言ってんのか、それとも繁殖力の点で言ってんのか

103: 23/03/18(土) 19:02:36 ID:9lDh
メダカはその池に生息しないから
余所に広がらないとか本気で思って捨てたパターンか?

157: 23/03/18(土) 19:12:30 ID:Bj9O
おいおいバイオハザードか?

1001:おすすめ記事