delivery_jitensya

ピックアップ記事


1: 2023/03/30(木) 15:28:45.823 ID:5BUrqqG20
今月休み二日wwww原付欲しくて頑張ってるwwww

おすすめ記事






2: 2023/03/30(木) 15:29:37.026 ID:ldp2C/rE0
郵政カブを買うんだ

5: 2023/03/30(木) 15:30:21.006 ID:5BUrqqG20
>>2
あのバイク1個欲しいなw

12: 2023/03/30(木) 15:32:17.328 ID:M8oaO70Ua
>>5
ナンバーは88-88にするんだぞ

14: 2023/03/30(木) 15:33:02.967 ID:5BUrqqG20
>>12
原付のナンバーって選べるの?

25: 2023/03/30(木) 15:38:40.046 ID:M8oaO70Ua
>>14
スーパーカブって漫画の郵政カブが88-88だったよ
できるんじゃね?

28: 2023/03/30(木) 15:40:15.392 ID:5BUrqqG20
>>25
そろきゃん?

33: 2023/03/30(木) 15:43:23.837 ID:M8oaO70Ua
>>28
いや、「スーパーカブ」
小説原作で、漫画、アニメもある

35: 2023/03/30(木) 15:44:59.342 ID:5BUrqqG20
>>33
ほほう
アニメ好きだから覚えておく!

47: 2023/03/30(木) 16:19:41.064 ID:TfYRJX/ia
>>5
郵便局で働けよ

49: 2023/03/30(木) 16:20:25.991 ID:5BUrqqG20
>>47
お歳暮配りはした事あるw

50: 2023/03/30(木) 16:21:32.394 ID:TfYRJX/ia
>>49
なら郵便局で長期バイトしたほうが良くね?

51: 2023/03/30(木) 16:21:53.395 ID:5BUrqqG20
>>50
手取り15とかだったぞwww

52: 2023/03/30(木) 16:22:57.628 ID:TfYRJX/ia
>>51
ウーバーのほうが給料高いの!?

53: 2023/03/30(木) 16:23:35.578 ID:5BUrqqG20
>>52
バイク買えばおそらくw

54: 2023/03/30(木) 16:24:36.838 ID:TfYRJX/ia
>>53
ファーwwwww

56: 2023/03/30(木) 16:29:05.658 ID:5BUrqqG20
>>54
介護とか郵便局の契約社員とか手取り15だよ?w
まあ今は少し改善して17-18万くらいにはなるんだろうけどさ

60: 2023/03/30(木) 16:32:18.230 ID:TfYRJX/ia
>>56
そうなの?
俺の同級生で郵便局の契約社員やってる奴は年収320万とか言ってたけど

62: 2023/03/30(木) 16:38:33.984 ID:5BUrqqG20
>>60
それほんとに契約社員?
社員じゃなくて?
いくらだったかなぁ
5年前くらいにお歳暮だけ1か月バイトで配って
部長さんにめっちゃ褒められて気に入られて残って欲しいと言われたんだけど
断ってITの方に行ったんだけど
確か契約社員で正社員になるのは無理で
軽貨物で月17万くらいだった気がするんだよなぁ
ボーナス退職金無し
その次に入ったITが手取り12万だったんだがwwwwwwwwwwww

64: 2023/03/30(木) 16:39:40.227 ID:TfYRJX/ia
>>62
契約社員だよ
時給1200円で月に40時間くらい残業しているらしい

67: 2023/03/30(木) 16:43:11.727 ID:5BUrqqG20
>>64
郵便局で残業させてくれるところあるのか
俺の所は残業は絶対NGと言われた

3: 2023/03/30(木) 15:30:07.846 ID:0XV6fOZYr
最底辺は大変だな

6: 2023/03/30(木) 15:30:43.744 ID:5BUrqqG20
>>3
金が無さ過ぎる・・・

4: 2023/03/30(木) 15:30:10.319 ID:vjQDX5dma
正社員でよくない?

8: 2023/03/30(木) 15:31:00.725 ID:5BUrqqG20
>>4
なれないからコレやってんだよ!!www

7: 2023/03/30(木) 15:30:53.909 ID:a2YUD7gUr
アドレスの廃棄規制前のモデルなら10万以下で買えて早いぞ

10: 2023/03/30(木) 15:31:40.919 ID:5BUrqqG20
>>7
原付の新車が欲しくてお金貯めてる・・・

15: 2023/03/30(木) 15:33:33.099 ID:a2YUD7gUr
>>10
無駄だぞ
今の新車は125でも馬力なくてスットロイから昔のを今すぐローンで買って自分で直しながら乗れ
8万からあるから

18: 2023/03/30(木) 15:35:13.158 ID:5BUrqqG20
>>15
原付一種と原付二種って
タイヤ交換とか、オイル交換とかの難易度変わる?
原付二種のdio110が欲しいんだけど
自分で色々できるのかなー?と

21: 2023/03/30(木) 15:36:33.530 ID:a2YUD7gUr
>>18
変わらん
ちなみにそれマジで遅いぞ

24: 2023/03/30(木) 15:38:35.873 ID:5BUrqqG20
>>21
変わらないの!?マジ!おっしゃ!
工具買って自分で整備してみたいw
dio110遅いのか・・・

9: 2023/03/30(木) 15:31:26.513 ID:0XV6fOZYr
工場で働けよ
ウーバーなんて金にならねぇよ

11: 2023/03/30(木) 15:32:16.727 ID:5BUrqqG20
>>9
工場は3日で辞める自信あるわwwww体力無さ過ぎるwwww
注目人気記事





17: 2023/03/30(木) 15:34:52.041 ID:V64vokOP0
18連勤でいくら稼いだ?

19: 2023/03/30(木) 15:35:50.425 ID:5BUrqqG20
>>17
今夜あと5件やればクエストクリアで11万超えると思う!!頑張った!!

20: 2023/03/30(木) 15:36:17.376 ID:tN/beRXc0
原付は良いぞ…ちゃんとルール守らないと自転車以上に白い目で見られるけど便利だし楽しい

23: 2023/03/30(木) 15:37:42.687 ID:5BUrqqG20
>>20
原付買ったらラーメンとか食べ歩きしてみたいなぁ

22: 2023/03/30(木) 15:37:27.017 ID:0XV6fOZYr
18日働いて11万って…
コンビニバイトより悲しいな

27: 2023/03/30(木) 15:39:03.711 ID:5BUrqqG20
>>22
いやいやいやw28に働いて11万ですwww

26: 2023/03/30(木) 15:38:42.541 ID:hfPM4354M
食べ歩く金ないじゃん

29: 2023/03/30(木) 15:40:32.158 ID:5BUrqqG20
>>26
奢ってくれwどこにでもいくからw

36: 2023/03/30(木) 15:50:15.654 ID:QwxlJP9F0
それでいくら稼げたんだ

37: 2023/03/30(木) 15:51:27.930 ID:5BUrqqG20
>>36
今10万円!今日頑張ればクエストクリアで11万になりそう!

38: 2023/03/30(木) 15:55:50.165 ID:29p4FXa30
報酬って昔より大分下がったんか?
同業者減った印象なのに

39: 2023/03/30(木) 16:03:22.765 ID:5BUrqqG20
>>38
滅茶苦茶下がってる今1件300円だよ?w
配達員は逆に増えまくり10倍くらいになった気がする

40: 2023/03/30(木) 16:10:41.798 ID:HQYK30HbM
やってたけど自転車だと全然鳴らなくてやめた
バイクは事故が怖い

42: 2023/03/30(木) 16:15:35.724 ID:5BUrqqG20
>>40
チャリは大きな駅で昼と夜と朝しか鳴らないww

41: 2023/03/30(木) 16:14:52.001 ID:0vtbhzkPd
ユーチューバーの人が1日12時間やって2万って言ってたけどすごいの?

44: 2023/03/30(木) 16:16:43.709 ID:5BUrqqG20
>>41
嘘も結構あるから何とも言えないけど
1日で12時間やるのはかなり凄い

43: 2023/03/30(木) 16:16:38.662 ID:1C7VO1i0a
どこか入れるだろ
おれ正社員だけどウーバー18連勤なんてできないもん

45: 2023/03/30(木) 16:17:24.881 ID:5BUrqqG20
>>43
俺飲食店出来るかもしれんwww
365日休み無しできるかもwww

46: 2023/03/30(木) 16:18:52.596 ID:ZqoznO3t0
スシローとか崩さず運べる?

48: 2023/03/30(木) 16:20:10.167 ID:5BUrqqG20
>>46
うん。お寿司得意。1回もバッドついた事ない
あと高単価になる事多いからお寿司好き

55: 2023/03/30(木) 16:27:22.658 ID:2U/qKI840
自分も原付検討してるけど、
原付買っても年間の維持費が6万ぐらいと聞いて、果たして回収できるのかと思い始めてる

57: 2023/03/30(木) 16:30:14.885 ID:5BUrqqG20
>>55
任意保険だけで5万するよ・・・
自賠責が3年分で1万
これにガソリン代に、オイル交換にタイヤ交換にで6万なんかじゃ全然すまないきがする・・・

58: 2023/03/30(木) 16:30:21.163 ID:/44Yt8/Ua
いまだにウーバー配達やってる奴って馬鹿だろ
時間を無駄にしすぎ

61: 2023/03/30(木) 16:35:01.157 ID:5BUrqqG20
ガソリン代は1日8時間やると300円くらいだとちょろっと聞いた
本当かどうかはちょとわからん
20日稼働で6000円年間で72000円なのかな?
確定申告の時の領収書取っておくのが面倒くさいよね・・・
任意保険が5万、自賠責が1万(3年分)
タイヤ交換は自分で出来るみたいだけど工具がいる
オイル交換も同じでキッドみたいなのがアマゾンで2000-3000円で売ってるみたい?
年15万はしないくらいのイメージなのだろうか?
まあ仮に1件500円平均で1日8時間1日16件で日当8000円で20日稼働で16万?×12か月で192万円
丁度確定申告で0で消せそうなくらいの売上w

76: 2023/03/30(木) 16:51:28.323 ID:NBcGdrjZ0
>>61
原付二種Uberだけど、ちゃんとやる気あれば1日やって15000前後だなぁ

78: 2023/03/30(木) 16:54:23.555 ID:5BUrqqG20
>>76
いいなあ俺も原付二種が欲しい・・・dio110をVIPで教わってそれ欲しいなーと思ってる
今日で17万8000円までようやくお金溜まった・・・でも免許代込みで40万まで遠い・・・
ピックアップ記事




63: 2023/03/30(木) 16:39:37.703 ID:5BUrqqG20
ちなみに介護もやったけど手取り17万だったな

65: 2023/03/30(木) 16:39:59.159 ID:TfYRJX/ia
>>63
介護は比較的まともなんだな

69: 2023/03/30(木) 16:44:19.055 ID:5BUrqqG20
>>65
いやwww全然wwww車の運転送迎あって手取り17万だぞwww
割に合わな過ぎるwww
半年で辞めたwww

66: 2023/03/30(木) 16:42:15.771 ID:5BUrqqG20
いくらだったかなぁ1番最初に説明されたんだがなぁ
ちなみに郵便局は残業できんw介護も残業はないw

68: 2023/03/30(木) 16:43:27.999 ID:5BUrqqG20
あっ郵便局と言っても内勤なのかな?

71: 2023/03/30(木) 16:45:03.664 ID:TfYRJX/ia
>>68
いや、配達

74: 2023/03/30(木) 16:49:05.003 ID:5BUrqqG20
>>71
なるほどな
わからないw
俺の拠点は残業は出来なかったし手取り15だったから断ったよ

70: 2023/03/30(木) 16:44:55.675 ID:/44Yt8/Ua
郵便局が残業ないとかどこの世界線だよ
余裕で配達員も残業してるだろ
つーか残業なくてもウーバーよりよっぽど貰ってるでしょ

72: 2023/03/30(木) 16:48:25.916 ID:5BUrqqG20
>>70
いやでも残業したら普通に残業代ヤバくないか?

73: 2023/03/30(木) 16:48:54.856 ID:/44Yt8/Ua
>>72
ヤバいってなにが?

75: 2023/03/30(木) 16:50:52.153 ID:5BUrqqG20
>>73
配送料というのは下請け企業だから変わらないのよ
その中で決められた人件費でやっているわけ
なのに残業代1.25倍の人件費で運ばせた場合赤字になるじゃん
再配達もあるので夜の部門に任せるか、翌日に回すというのが普通だったんだがな
俺普通に残業好きだから、残業できますよーw残ってるの運んできていいですか?
って言ったら、無理無理無理無理。残業代出せないと言われたよ

77: 2023/03/30(木) 16:53:59.488 ID:JjRcwF34a
>>75
それ郵便局の契約社員じゃなくて
郵便局と契約してる荷物の委託業者の社員じゃん

80: 2023/03/30(木) 16:56:41.229 ID:5BUrqqG20
>>77
郵便局も配送料は同じじゃん
詳しく知らんし覚えてないけど
郵便局は3か4か5交代制くらいでやってて
2時間起きくらいで人が変わるのよね
だから後ろの人に任せるか、翌日に回すかがベストというか
残業していいになるとその分配送料が赤字じゃん?

79: 2023/03/30(木) 16:55:29.576 ID:2U/qKI840
uberの稼ぎは地域差も大きいが、バイクの初期費用維持コストは全国でそんなに変わらない
都会なら回収できると思う
費用を安く済ませる方法を勉強すればコスト抑えられるものだろうか

82: 2023/03/30(木) 16:58:41.609 ID:5BUrqqG20
>>79
今ならまだ免許代にバイク代に回収できそうだよね
40万かかったとしても余裕で資産になりそうな感じがする
俺老後は軽自動車所有できないと思うから
原付二種が足になると思うからアリかなーとちょっと思ってる

81: 2023/03/30(木) 16:57:27.193 ID:NBcGdrjZ0
最低でもオイル交換とチェーン調整は自分でやる事、燃費の良い原付選ぶこと、事故と違反は注意する事だね

83: 2023/03/30(木) 17:00:02.298 ID:5BUrqqG20
>>81
オイル交換、タイヤ交換くらいは出来るようになりたいなぁ・・・
自転車は電アシだけどタイヤ交換、パンク修理、チューブ交換、ブレーキシュー交換までは出来るようになった!
ユーチューブで勉強したw

85: 2023/03/30(木) 17:09:08.868 ID:74oH3JpBM
配達には2種免許必要なん?

86: 2023/03/30(木) 17:11:24.556 ID:5BUrqqG20
>>85
いらないよ
タクシーの二種免許とは別に、原付二種という免許があって原付一種は30kmしか出せなくて
原付二種は60km出せて二段階右折とかしなくていい原付があるのよ
原付一種は普通免許あれば乗れるんだけど
原付二種はバイクの免許が必要でそれが10万円くらい免許代がかかる・・・😢

87: 2023/03/30(木) 17:24:33.164 ID:9mQOs4Upr
>>86
原付二種は普通免許あれば7万くらいで取れるよ
この際中型二輪をってならもっとかかるけど
友達と暇だし面白そうだからって理由で昔取った大型二輪がまさか原付二種Uberで役に立つとは全く思わなかったけどねw

88: 2023/03/30(木) 17:45:45.323 ID:RBf8+16Bp
タクシー運転手とかしろよ

84: 2023/03/30(木) 17:08:20.118 ID:5BUrqqG20
よし夜の部やってくるわ!あと5件でクエストクリアなのだ(^ω^)

1001:おすすめ記事


おすすめ記事
【画像】グラドルさんのドエエエ衣装wwwwww

【画像】爆乳アナのナースコスプレがドエエエっっwwwwww

【画像】爆乳すぎバニーガールちゃんwwwwww

【画像】強そうなセクシー外国人wwwwwww

【画像】東京人にはこういうコンビニが衝撃的らしいwwwwww