
ピックアップ記事
1: 2023/06/03(土) 20:35:55.58 ID:vTIRvaAW0

突然ですが僕のおすすめはWirelessマウスです。GproやG903は好きなマウスです!興味のある方はコチラまで→ https://t.co/I3U5QX6w52 pic.twitter.com/rXEvLRQyvv
— 関優太(33) (@stylishnoob) April 2, 2020
9: 2023/06/03(土) 20:39:39.18 ID:c+jq67Pk0
有線じゃないと何かの拍子でバグったりするから嫌なんよ
win10アプデが糞すぎる
win10アプデが糞すぎる
11: 2023/06/03(土) 20:40:48.89 ID:vgLxpGpS0
>>9
そんなことはない
そんなことはない
12: 2023/06/03(土) 20:40:52.80 ID:xIW4z++W0
春日やん
13: 2023/06/03(土) 20:40:53.60 ID:RXWpVAPI0
いつの画像やねん
17: 2023/06/03(土) 20:41:55.78 ID:h/HeX0qI0
無線だと急に切れたりするやん
大事な場面で切れたらどうすんの?
大事な場面で切れたらどうすんの?
30: 2023/06/03(土) 20:47:01.53 ID:zZmT+oNA0
>>17
電池残量低下のLED光るし、応急的にはusbケーブル挿せば充電しながら使える
充電速度早くなってて、マッチング待ち時間に充電しとけば割と保つな
電池残量低下のLED光るし、応急的にはusbケーブル挿せば充電しながら使える
充電速度早くなってて、マッチング待ち時間に充電しとけば割と保つな
19: 2023/06/03(土) 20:42:30.83 ID:KT3chOkZ0
有線が最強じゃないんか?
20: 2023/06/03(土) 20:42:50.57 ID:IJMMWPQA0
マウスに1万円も出せんわ
33: 2023/06/03(土) 20:48:20.75 ID:kTPFduTn0
>>20
最近FPS向けのワイヤレスマウスは1.5万円が相場や
最近FPS向けのワイヤレスマウスは1.5万円が相場や
22: 2023/06/03(土) 20:43:08.43 ID:VXwJzXAv0
ゲーミングマウス(笑)
23: 2023/06/03(土) 20:43:45.18 ID:2y3/Fkdy0
無線は重いんや
24: 2023/06/03(土) 20:44:23.79 ID:woOAKk0E0
有線なんかもう10年くらい使ってないやろ
25: 2023/06/03(土) 20:44:46.42 ID:C71SkUJk0
おもろいやん
26: 2023/06/03(土) 20:44:50.52 ID:59SdQl+80
マウスパッドで充電できるやつあるらしいね今
29: 2023/06/03(土) 20:45:32.32 ID:LlWSiTl/0
>>26
これクソ便利
これクソ便利
27: 2023/06/03(土) 20:44:53.24 ID:RYw7pUdq0
今の無線て充電頻度どれくらいなんかな
1年くらい持つなら試してみたいけど
1年くらい持つなら試してみたいけど
31: 2023/06/03(土) 20:47:43.46 ID:Y7F5u+Sz0
無線マウス使ってるやつの三割くらいは結局ケーブル繋げっぱなしで使ってそう
39: 2023/06/03(土) 20:52:49.57 ID:/YxB0xaWd
イヤホンはともかくマウスを有線にする必要性が見えない
fpsとかやらんし
fpsとかやらんし
40: 2023/06/03(土) 20:53:41.17 ID:OlnJjMxE0
マウス無線はまじで便利やで
軽く感じるし線の煩わしさ一切なくなる
軽く感じるし線の煩わしさ一切なくなる
41: 2023/06/03(土) 20:54:38.38 ID:NvOfoGKd0
ゲームのために有線のマウス買ったけど絵を描くのにしかPC使ってないから無線に変えようかな
三つくらいサイドボタンあればいいし
三つくらいサイドボタンあればいいし
42: 2023/06/03(土) 20:55:28.20 ID:Xjf9Eel3d
無線のメリット無くない?
46: 2023/06/03(土) 20:58:09.36 ID:D7rIAcLIp
>>42
今は無線のが速いからそれはメリットやろ
今は無線のが速いからそれはメリットやろ
43: 2023/06/03(土) 20:55:56.74 ID:aVY6suEt0
有線キーボードのメリットってある?
47: 2023/06/03(土) 20:58:21.95 ID:/JJni/cv0
>>43
安い
以上
安い
以上
ピックアップ記事
44: 2023/06/03(土) 20:56:34.07 ID:yKnt7R7Y0
線なくなったらまじ快適やわ
無線マウスええと思う
充電タイプなら電池切れも滅多にない
無線マウスええと思う
充電タイプなら電池切れも滅多にない
45: 2023/06/03(土) 20:57:47.44 ID:Xjf9Eel3d
>>44
そら遊びに使うなら快適やけど
プロの世界で1秒以下を争うなら無線はロスでしか無いんじゃないの?
そら遊びに使うなら快適やけど
プロの世界で1秒以下を争うなら無線はロスでしか無いんじゃないの?
53: 2023/06/03(土) 21:02:17.93 ID:ATmZlg/t0
>>45
適当な大会見れば分かるけど時代は無線やね
適当な大会見れば分かるけど時代は無線やね
55: 2023/06/03(土) 21:03:23.19 ID:OlnJjMxE0
>>45
今って有線より無線の方が速いんやで
今って有線より無線の方が速いんやで
49: 2023/06/03(土) 20:58:46.21 ID:fvDgr9RBp
最近の無線一時間充電したら二週間くらい使えない?
エペ中に赤マーク付いたけど四時間くらい無視してやってた
エペ中に赤マーク付いたけど四時間くらい無視してやってた
50: 2023/06/03(土) 21:00:14.18 ID:pEDoia9f0
普通トラックボール使うよね
52: 2023/06/03(土) 21:02:02.22 ID:ZAYBhYRep
マウスなんて左クリックできればええやろ
左クリックだけのマウスってかボタンないん?
左クリックだけのマウスってかボタンないん?
59: 2023/06/03(土) 21:04:33.14 ID:ONCAsf6QH
無線のほうが速いってまじなの?
最近5年ぶりに買い替えたんだが有線で困ってないし有線で買ったんだけど
最近5年ぶりに買い替えたんだが有線で困ってないし有線で買ったんだけど
61: 2023/06/03(土) 21:07:51.67 ID:+wOH1/Qjd
>>59
普通にプロも無線使う時代やで
普通にプロも無線使う時代やで
64: 2023/06/03(土) 21:10:32.43 ID:pHYRtJmnp
同じ性能なら有線の方がほんのちょっと速いけど
そもそも無線の方が性能良いのでてるから有線で売ってるのより速い
そもそも無線の方が性能良いのでてるから有線で売ってるのより速い
65: 2023/06/03(土) 21:10:42.83 ID:pWqNg9Yy0
充電すんのダルいから無線から有線に戻したわ
バッテリー大丈夫かな?って気にしなきゃいけないってストレスが僅かでもある時点で煩わしい
バッテリー大丈夫かな?って気にしなきゃいけないってストレスが僅かでもある時点で煩わしい
74: 2023/06/03(土) 21:14:38.10 ID:9fIZn1MJd
>>65
乾電池式のにすりゃええやん
乾電池式のにすりゃええやん
72: 2023/06/03(土) 21:14:27.17 ID:f2buykGGd
ハイエンドマウスとか2万越えとか高すぎやろ
82: 2023/06/03(土) 21:18:21.79 ID:4F98P4WH0
マウスキーボード有線じゃないと嫌やけどそもそもコントローラー無線やったわ
83: 2023/06/03(土) 21:18:22.96 ID:q/oY3vFL0
ガチのガチこそ有線やろ
89: 2023/06/03(土) 21:21:08.07 ID:fM5hazZha
>>83
もうそんな時代やないで
もうそんな時代やないで
84: 2023/06/03(土) 21:19:15.63 ID:J5ytYJD10
無線やけど刺しっぱなしが大半やろ面倒やねん
85: 2023/06/03(土) 21:19:16.43 ID:FH3nkLtg0
今時Padですら無線でも問題ない
1001:おすすめ記事
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする